日経平均って何?
「日経平均」。
株をやらない人でもこの言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
これは、「株価指数(インデックス)」という市場の調子がいいのか悪いのかを表す指標のひとつなんです。
具体的にいうと、日経平均は東証一部のなかでも特に有名な225の銘柄の株価を平均したもの、ということになります。
なので、日本の経済の調子がよく、株式市場も活況のときは高くなり、元気がなくなると低くなるようにできています。
インデックスでもう1つ有名なのに「TOPIX」というのがあります。
これは日経平均が225銘柄しか計算しないのに対して、東証一部の全銘柄を対象にしているので、とても信頼できる指標になっています。
計算方法はちょっとややこしくて、言うのがめんどうくさいので省きます。
という訳にもいかないので、一応載せときますね。
TOPIX・・・・・・東証一部の毎日の時価総額(全上場株をある日の終値で評価し
たものの合計額)を基準日の時価総額で割って算出される。
1968(昭和43)年1月4日の時価総額を100として計算しており、
日経平均株価とならんで、重要な指数の1つとなっている。
(野村證券証券用語解説集より引用)
ちょっときびしいですよね?(^^;
でもわからなくても大丈夫ですよ。ほとんどの投資家はこっちより日経平均を気にしてますから。
それでもちょっと気になる、という方はJ_Coffeeさんのサイトを見てください。TOPIXに関する具体的な投資法もすごく詳しく書かれてますよ。
実は、TOPIXの計算方法がもうすぐ変わるということで、今ちょっと話題になっているのですが、それもJ_Coffeeさんが詳しく説明してくれてますので安心してください。
さてさて、なぜか今回は、ほとんど自分は何もしてないんじゃないか?という錯覚にとらわれながらも終了とさせていただきます。
どうもおそまつさまでした。
« 株価が動く仕組み |
10代からの株式投資TOP
| 資金はいくらいるの? »
当サイトはリンクフリーです