トップページ > デイトレード入門 > デイトレードにおける心理

デイトレードにおける心理

デイトレードに対する意識、ぼくが考えていることを書きます。

最初から利益をもとめるのか

デイトレードというのは、一回の取引で大きく稼げるものではありません。

よほどの大金をつぎ込めばべつですが、そんな一瞬の、よく企業を吟味しないような投資に全力をかけることはまずないと思います。

だから、しぜんと取引の規模は小さくなり、小さな利益をコツコツと積み上げることがとても重要になります。

損をしている人に多いと思うのですが、損をすると、それをすぐ取りかえそうとして、逆に傷口をひろげてしまうというおもしろいことになってしまいます。

それは本当に、僕が身をもって体験したことなので、本当に、本当にそう思うのです(泣)。 

大きな利益をイメージすることはとても大事ですが、それは一回の取引ではなく、コツコツと積みかさねていくものなんです。

勝ちでリズムをつける

デイトレードでは勝つことはとても大事です。

負けると、さきほども書いたように、「負のスパイラル」に迷い込みます。

逆に、勝つことができれば、自信にもなりますし、次につながります。また勝てば、今度はリズムがでてきます。

そうやって勝ちグセをつけていくことはとても大切です。

だから、なかなか利益がだせないときはあまり利益にこだわらず、本当に小さなものでいいので、勝ちにいきましょう。

でも、「リズムをつける」というのと「適当に銘柄をえらんでドンドンやる」というのは全く別物なので注意を。

継続して勝つということ

うえに書いたような、負のスパイラルに陥らないために、負けたらそれを断ち切る努力が必要です。

負けグセはつけないほうがいいのです。

負けグセをつけないために、勝ちのリズムをつけるためにどうするのか? 

やはり、負けを研究するしかありません。その取引の敗因を考えて、次に生かすのです。

そうすれば、いままでの負けはかならず生きてきますし、敗因をすこしづつ減らすことによって、着実に勝ちに近づいていくことが出来ます。

また、負けを次に生かすということは、精神的にもいいように作用すると思います。 

負けることによって、だんだんと勝ちに近づいていく。そう考えると、負けを前向きにとらえて、分析する力もわいてきます。

相場の値動きは、時間とともにどんどん変化していきます。それに対応する手法も変わっていくと思います。負けることが一切なくなることはありません。

でも負けを次に生かす能力があれば、いつの時代でも継続して勝つことができるようになると思います。

負けが、継続して勝つ道につながっている。

まだ偉そうにいえる段階ではぜんぜんないのですが、僕もこれを実践していきます。あなたも、負けにただ落胆せず、努力する意思をもっていこうじゃないですか!

« 5分足、1分足チャート | 10代からの株式投資TOP | デイトレードと健康 »

当サイトはリンクフリーです

Copyright (C) 2004-2007 10代からの株式投資 All Rights Reserved.